top of page
検索

人が好きでさ!島々を旅してる今月。

執筆者の写真: 平田 まりな平田 まりな

とにかく繋がってくんですよ。


出会いを大事にして心でお話してたら(ただのんでるだけの場合もあるが)必ずまた出会います。



まとめようもんにも無理があるけれど、すごいご縁軌道をサーフィンしてます。


#ご縁軌道サーフィン



この11月は、


沖永良部行って、一時帰島、大阪–鹿児島挟んで一日帰島、そして先日から沖縄、今は石垣で、明日また那覇に戻ります。



いつも思うし言っちゃうけど、

島にいながら、あまくま*旅させてもらえるのは本当にありがたいこと。


あまくま*=あちこち


島文化を私なりに大事にしてるからこそ、旅先ではひとつでもたくさんの気づきと学びを得たいし感じたいという気持ちです。



沖永良部は奄美群島ですが、琉球の文化が影響としては大きいです、し、そうだと思っていましたしそうなんですが


行ってみたらすごく奄美の文化に対しても温かくて柔軟であるし、人が優しい。。。



沖縄に来てみたら、やっぱりえらぶは琉球が近いんだなとは思ったけど少しまた違うんだよな、、、


沖縄は沖縄でまたなんかあってね、言葉にするのは難しい、、、


八重山もまた八重山でね、、少しずつ重なっているところ似通ったもころとまた違うところも感じつつ。


何を言いたいわけでもないただ、


この島国の、そしてまたこの私たちの島々のグラデーション文化を肌身感じてるわけです。




それぞれの島々の魅力があります。


いつか、文化が人を幸せに豊かにしている歴史をシェアできたらいいな。








沖縄は、ちゃん*の生まれた地。


ちゃん*=ひいじいちゃん


今日持ってきてる三味線は、八重山の木でできた三味線。



島唄やってるから、帰ってくることができる、ね。






 
 
 

コメント


  • Twitter
  • Instagram

©by FULLmekashiATARAshii

bottom of page